サラリーマンでも確定申告で得しよう!

サラリーマンが確定申告?

確定申告の季節ですね。
申告が必要な方、もう手続きは終わられましたか? もう申告期限間近ですが、私もやっと申告書を送付してきました。

さて「確定申告」と聞くと「自営業者」「高額所得者」がやるもの。
というイメージがありますが、普通のサラリーマンでも確定申告が必要になる場合、ぜひやっておいた方が得になる場合、というのがあります。

確定申告やらなきゃならないとき(主なもの)

  • 副業などで収入があり、経費を差し引いた所得が20万円を超えた場合

申告の必要があります。申告をしなければ、あなたに支払いをした会社や取引先が役所に提出する書類から、未申告を指摘される可能性があります。

※「副業を会社に知られると困る」という理由で確定申告をしないというのは大きな間違いです!
会社に副業の住民税分もプラスした通知がいき、知られてしまう可能性が高くなります。確定申告の際、住民税の徴収方法について「自分で納付する(普通徴収)」にしておけば、ばれるリスクは低くなりますが、普通徴収が不可能な場合もあり、確実とはいえません。

 

やったほうがお得なとき(主なもの)

では税金が還付されるパターンにはどういうものがあるのでしょう?

  • 家族の医療費を年間10万円以上使った

例えば出産や入院・手術などがあった年には医療費が年10万円を超えることも多いかと思います。
「そんなにかからないだろう」と思っていても人生なにが起こるかはわかりません。その年が終わるまでは医療費や薬の領収書はとっておきましょう。
但し、医療保険や高額療養費から給付があった場合には、その額を差し引いて計算します。

(年間医療費総額ー給付金)ー10万円=医療費控除額

医療費控除額分がそのまま戻ってくるのではなく、税金の対象となる所得から引かれるだけですのでご注意ください。

  • 年の途中で退職し、再就職していない

会社で年末調整をしていないことになりますので、ご自身で税金を計算しなおす必要があります。
一社からのみの給与であれば税金が還付されることが多いので面倒がらずに是非申告してください。

  • 株で損した! 得した!

原則的に、以下の場合は申告は不要です。

・ひとつの証券会社の「源泉徴収ありの特定口座で取引」している
・源泉徴収なしの特定口座で取引、年収2000万円以内のサラリーマンで、株などの所得が20万円以内

但し、損失が出た場合に、その損失を翌年に繰り越すための確定申告をしておけば、翌年の利益と相殺することができます。
※NISA口座は原則的に確定申告は不要で、取り扱いが異なりますのでご注意ください。

  • 今年住宅ローンをくんで、年末までに引っ越しをした

一般に「住宅ローン控除」と言われるもので、ローンの年末残高の1%など(居住時期により異なる)が税金から直接引かれるもので、控除額は大きいです。
最初の年に確定申告を済ませれば、翌年からは会社の年末調整で処理してくれます。

具体的にどうやるの?

インターネットで入力して申告書を作成できる国税庁の「確定申告書等作成コーナー」が便利です。

https://www.keisan.nta.go.jp/h26/ta_top.htm#bsctrl

収入が給与のみの方は、ほとんど源泉徴収票通りの入力ですし、添付書類などの説明もわかりやすくできています。

分かりづらい場合は管轄の税務署に必要書類(源泉徴収票や医療費の領収書など)を持参すれば、説明してくれます。
確定申告の時期は税理士による無料相談なども多く開催されています。

ただ、混雑していることが予想されるので、必要な場合は早めに相談に行かれることをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

前の記事

本の読み方